|
[ ホーム&キッチン ]
|
すべらずつかめるシリコーン菜ばし レッド K-199R
【マーナ】
発売日:
参考価格: 581 円(税込)
販売価格: 581 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
毎日使っています! 昔ホームセンターで黄色を購入。
とっても軽くて使いやすいので色違いの赤を購入しました。
竹などの菜ばしは油で焦げたり黒ずんできたりなどで
しょっちゅう買い換えていましたが、これなら買い替えの必要なし!
全体がシリコンのものは重かったのですが、
これは先だけシリコンなので重さも気になりません。
炒め物をする時にもフライパンを傷つける心配もなく毎日大活躍しています。
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
きれいにすくえる計量お玉 イエロー K-148Y
【マーナ】
発売日:
参考価格: 630 円(税込)
販売価格: 630 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
元気なオレンジ色 木製のお玉を探していました。大きすぎず、でも深さはある程度あって、持ちやすい。そんなお玉を。
んが、なかなか出会えない。そしたらこちらのお玉を見つけました。鮮やかで、キッチンでよく映えます。お鍋に掛けられるし、計量もできて便利だと思う。注ぎ口が細くなっているのでスープもよそいやすく、小皿を用意するまでもなくそのまま味見も出来てしまう。よく考えられてます。お値段も高すぎないですし。
ただ、やっぱりまだ木製のお玉もふらっと探してしまう。口当たりがやさしいと思うんです。温かみが。この商品も、気に入ってはおりますが。 イエローというより、オレンジ入ってます。
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
すべらずつかめるシリコーン菜ばし イエロー K-199Y
【マーナ】
発売日:
参考価格: 581 円(税込)
販売価格: 581 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
キッチンガーデン 水切り三角ポット イエロー K-158Y
【マーナ】
発売日:
参考価格: 525 円(税込)
販売価格: 525 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
キッチンガーデン 水切り三角ポット ホワイト K-158W
【マーナ】
発売日:
参考価格: 525 円(税込)
販売価格: 525 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3
三角コーナーよりはいいかな? 三角コーナーでは、すぐに汚れがついて、掃除も大変なので買ってみました。
汚れはキッチンペーパーで拭けば程よく取れるのでいいと思います。
ただし、水抜き穴が少し大きいので、ごはんぐらいの大きさだったら、穴から出てきてしまいます。排水溝のざるで受け取ればいいので問題はないですが。三角コーナーよりはこちらのほうがよろしいかと思いました。
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
小林カツ代の生活提案 らくらくオープナー K-602
【マーナ】
発売日:
参考価格: 945 円(税込)
販売価格: 945 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
シンプルで機能的 握力の弱い母にしばしば瓶の蓋あけを頼まれていました。ほとんどの場合、私なら簡単にあけられたのですが、時には苦労することも・・。蓋あけツールを近くのショップで探してもなかなか見つからなかったとき、この商品にいきつきました。価格も安いし他商品の注文ついでにあまり期待せず、注文しましたが、限られた機能に特化したシンプルで使いやすい物で、大満足です。日々使う物ですからこういったものが一番です。迷っているなら、則買っても良いと思います。
毎日1回は使ってます 握力がなく、ソースや調味料類の瓶の蓋が開けられず、
調理中に途方にくれることがたびたび。
さすがにボトルオープナーの必要性を感じて、
こちらを購入しました。
以前持っていたボトルオープナーが、
滑ってばかりであまり使い物にならなかったので、
こちらも使ってみるまで半信半疑でしたが、
内側についたゴムがガッチリ蓋をホールドして、
あまり力を入れたり、てこずることなく簡単に開けられます。
大きいジャムの蓋から、ペットボトルのキャップまで、
幅広いサイズに対応しているのも嬉しい。
プルトップの缶の蓋を開けるピックも後ろについています。
キッチンで、毎日1回以上は使うほどのヘビーローテ。
それだけ頻繁に使うので、
もっと出したままでも嬉しい色やデザインがよかったな(笑)。
また、外見のチープさに反して、お値段は案外します。
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
きれいにすくえる計量お玉 ブラウン K-148BR
【マーナ】
発売日:
参考価格: 630 円(税込)
販売価格: 630 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
思ったより硬いかも きれいにすくえるとのことですが、金属よりはやわらかいかな、という程度でシリコン製のスパチュラみたいな期待には応えられないと思います。
小さじ(5)、大さじ(15)、1/4カップの計量目盛は地味に便利です。注ぎ口も便利、ただ右利き用ですね。
色はブラウンが写真では黒っぽく見えますが、実際は灰色がかった茶色という感じです。
コストパフォーマンスは良いんじゃないでしょうか。
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
キッチンガーデン ディスペンサー イエロー K-153Y
【マーナ】
発売日:
参考価格: 893 円(税込)
販売価格: 893 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
リピ買いです♪ 4年ほど前に、近所のホームセンターで見つけて購入しました。
これが本当に便利!
ポンプタイプなども確かに便利ですが、こちらは両手がふさがっていてもしっかりと洗剤を出す事が出来ます。
例えばハンバーグやカツ類などで両手が汚れた時など、ポンプタイプだと状況によっては、手の出来るだけ汚れてない部分で押そうとして、滑ってポンプ自体が転がっちゃったり、押しにくかったり、置き場所に困ったりしていました。
それでも逆さにしてチューっと出すやつよりは、容器自体が汚れたりするよりはマシかな…と思っていました。
ところがこれを使うと、「上から押す」のではなく「横に押す(というか、丸い部分を押す)」方法なので、スポンジを持ったその手でグッと押すだけでいいので片手で済むんです。
ポンプタイプだと片手にスポンジ、片手でプッシュですよね。
急いでいる時このひと手間は本当に大きいです。
押すのは、手だけじゃなくて、洗いたい食器やおなべでダイレクトに押して洗剤をつけたりもしてます(笑)
裏の吸盤でシンクに固定されるのもとても使い勝手が良かったです。
星をひとつ減らしたのは耐久性。
4年も使えば当たり前かもしれませんが、押すための丸い部分がゆるくなってしまって外れやすくなったのと、吸盤があまりつかなくなってしまった点です。
それでもポンプタイプには戻れません(笑)
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
カチャカチャいわないシリコーン泡立て イエロー K-200Y
【マーナ】
発売日:
参考価格: 1,580 円(税込)
販売価格: 1,580 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
グッチ裕三 うまいぞぉシリーズ おタマちゃん K-297
【マーナ】
発売日:
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 1,050 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
お玉に余計な機能はいりませんでした 説明文を読んで、ものすごく便利そうだと思い即買いしました。
使ってみた感想です。
1デカくてごつい⇒20cmの鍋をメインで使う私にはデカ過ぎて使いにくい。収納時にかなり邪魔。
2底が平らでつぶすのに便利!!という文句に感動したものの、実際そんな料理を作ることがありませんでした・・・。
3ソースをかけやすくていい!と思いましたが、やはりソースをかけることがめったにないです。汁物なら普通のお玉の方が使いやすいし。又ソースパンでソースを作る場合、鍋が小さいのでこのでかいお玉だと非常に使いにくい。
以上の理由で2?3回使ったきり眠っています。が、眠っている間も何かと邪魔です。
購入する際は普段作る料理のレパートリーにその道具が本当に必要かを考えなくてはダメですね。。。
とにかく便利 一年ほど前に購入しました。
お玉の内側に目盛りが付いているので、量りを使わなくても煮物などが失敗無く作ることができます。量りなどを使わない分洗い物も少なくなるし、面倒くさがりな自分にはぴったりでした。サイズが少し大きいとおっしゃる方もいますが、大きすぎる!というほどではないように思います。
ただ一度カレーを作ったときにお玉の黒色部分が変色してしまい、その後何度か洗っても完全には取れていない気が・・・。
これだけを除けば、本当に使いやすい優秀お玉です。
うーん? 機能的には便利ですが、必要以上に柄を太く作ってあるような気がします。
私は、手が小さいので、初めは痛くて仕方ありませんでした。
持ち方にコツがあるようで、慣れるまで時間がかかりました。
男の人用のような感じです。
三度ほど使用したら、黒かったはずのおたまが熱で深緑に変色しました。
それ以降は、変色はおこっていません。
大きすぎて使いづらいです 機能的には不満はないですが・・・いかんせん、私には大きすぎます。
皆様の手にはなじむのでしょうか?サイズを確かめなかった私も悪いのですが、
例えば28センチのフライパンなり、20センチほどの鍋を使った場合、大きすぎてかえって邪魔というか、混ぜにくくて・・疲れます。持ち手も長すぎいつもより大きな動作になってしまいます。学校給食や社員食堂ならまだしも、家庭用にこのサイズはいかがなものか。
グッチさんの手には、きっとちょうどいいのでしょうかね。そんなわけでカレーの日以外には出てこないグッズになってしまいました。
お料理が楽しくなる! このお玉は、一般的なボウル状の形とは違って、ちり取りのように、前面が平らになっています。
大きめの鍋でアクを取るときにとても使いやすいです。
軽量スプーンいらずのアイデアには感動しました。これは間違いなくいい!
ひとつ、改善して欲しい点は、片手鍋くらいのサイズの鍋には大きさが合わないこと。
おたまの幅が広いんです。お味噌汁をすくってお椀に入れるときなどは、
注意して注がないと横にこぼれやすいです。
味噌汁用に、同じ形で一回り小さいものがあったらいいのになぁ、と思いました。
というわけで☆4つにしました。
煮物、鍋物に使う分には最高のお玉です。
なんといっても、グッチさんのシリーズは、日々のお料理を楽しくしてくれます。
買って良かった!
|
|